取引ツールでおすすめの海外FX業者No.1は?トレードプラットフォーム・分析ツール・自動売買ツール比較徹底検

「取引ツールでおすすめの海外FX業者は、どこですか?」
「取引ツールでおすすめの海外FX業者は、どう探せば良いでしょうか?」

man

今回は、取引ツールでおすすめのでおすすめの海外FX業者をいろいろな角度から検証し、明らかにします。

海外FX業者の取引ツールは、基本は「MT4/MT5(メタトレーダー)」

海外FX業者が採用している取引ツールは

主要28業者の採用している取引ツール

取引ツール採用している海外FX業者割合
MT426社/28社中92.9%
MT59社/28社中32.1%
cTrader1社/28社中3.6%
FXNET Trader1社/28社中3.6%
NetTradeX1社/28社中3.6%
CURRENEX1社/28社中3.6%
ほとんどの海外FX業者が「MT4/MT5(メタトレーダー)」を採用している

ということがわかります。

実際に海外FX業者を1社だけでトレードする投資家は少なく、新しい海外FX業者の登場、利用している海外FX業者の撤退などの要素を踏まえると

「MT4/MT5(メタトレーダー)」を使いこなす

というのが海外FXを攻略する上で重要なポイントになるのです。

つまり、海外FX業者を取引ツールで選ぶときは

「MT4」「MT5」を採用している海外FX業者を選ぶ

ということが重要になるのです。

「MT4」「MT5」を使いこなしていれば、どの海外FX業者を選んでも、大丈夫ということです。

「MT4」と「MT5」では、どっちを選ぶべきか?

海外FX業者の中でも、大手の業者は「MT4」「MT5」の両方が利用できるようになっていますが、「MT4」「MT5」のどちらかしか利用できない海外FX業者も存在します。

この場合は、どちらを利用すべきでしょうか?

MT4とMT5の機能比較

特徴MT4MT5
時間足9種類
(1分足、5分足、15分足、30分足、1時間足、4時間足、日足、週足、月足)
19種類
(1分足、2分足、3分足、4分足、5分足、6分足、10分足、12分足、15分足、20分足、30分足、1時間足、2時間足、4時間足、8時間足、12時間足、日足、週足、月足)
動作遅い
メモリ消費量が低いので低スペックPCでもOK
早い
メモリ消費量が増加しているので高スペックのPCが必要
インディケーターの整理整理しにくいフォルダ毎にインディケーターが整理しやすい
インディケーターMT4専用のインディケーターが使用可能MT5専用のインディケーターが使用可能
インディケーターの数が少ない
EA
エキスパート・アドバイザー
多い少ない
気配値表示2種類4種類
板情報なしあり
取扱FX業者多い少ない
アップデート回数2018年0回2018年6回

MT4のメリットデメリット

メリット
  • MT4用のインジケーターの数が多い
  • MT4用のEAの数が多い
  • 古いPC、スマホでも起動が早い
  • ほぼすべての海外FX業者で利用できる
デメリット
  • 時間足が少ない
  • 使いやすさはMT5に劣る
  • 板情報見れない
  • アップデートされない

MT5のメリットデメリット

メリット
  • 時間足が多い
  • 使いやすい
  • 板情報が見れる
  • アップデートされる
デメリット
  • MT5用のインジケーターの数が少ない
  • MT5用のEAの数が少ない
  • 古いPC、スマホでも起動が遅い
  • 利用できる海外FX業者が限られる

「MT4」「MT5」のどちらにも一長一短があるのですが

一般的なインジケーター、EAを使うだけの方であれば

「MT5」が対応しているので、「MT5」をおすすめします。

古いインジケーター、EAを使う方の場合は

「MT4」しか対応していないケースが多いので、「MT4」をおすすめします。

使い分けるという意味では

「MT4」「MT5」の両方を採用している海外FX業者がおすすめです。

「MT4」「MT5」の追加インジケーターがおすすめ

海外FX業者によっては、独自の「MT4」「MT5」追加インジケーター、追加EAを提供している業者があります。

かなり高機能なものが多いので、トレードの利便性は格段に上がります。

利用条件は、海外FX業者によって異なりますが、「MT4」「MT5」の追加インジケーターを採用している海外FX業者をおすすめします。

AXIORYの「MT4」「MT5」の追加インジケーター

AXIORY ストライク インジケータ

トレンドの現在のスタート地点を特定するツール

通貨インデックス

通貨インデックス(特定の通貨の価値を数字かしたもの)の表示

  • 米ドルインデックス(DXY)
  • 日本円インデックス(JPYX)
  • 米ドルインデックス(USDX)
  • ユーロインデックス(EURX)
  • 英ポンドインデックス(GBPX)
  • 豪ドルインデックス(AUDX)
  • ニュージーランドドルインデックス(NZDX)
  • カナダドルインデックス(CADX)
  • スイスフランインデックス(CHFX)

板情報表示インジケータ

板情報を見てトレードが可能

利用条件:なし

口座の種類ナノ口座/MT4/ECN
取引手数料
(pips換算:片道)
0.30
最小スプレッド
米ドル/円
0.10
平均スプレッド
米ドル/円
0.60
最大レバレッジ400倍(~10万ドル)
300倍(~20万ドル)
200倍(20万ドル~)
約定力約定率:99.97%
スリッページ平均:0.039pips
約定スピード:202.42m/sec
最低入金額2万円相当

FX Blue Labsが開発した「MT4」「MT5」の追加インジケーター

FX Blue Labsの開発した「MT4」「MT5」の追加インジケーターを各海外FX業者が購入して、顧客へ提供する仕組みになっています。

アラームマネージャー(ALARM MANAGER)

アラームの発生条件を細かく設定できる

接続(CONNECT)

ニュースや経済カレンダー情報に接続できる

相関行列(CORRELATION MATRIX)

通貨ペアごとの相関性をマトリクス形式で表示できる

相関トレーダー(CORRELATION TRADER)

2つの通貨ペアのチャートを比較して表示できる

Excel RTD

MicrosoftのExcelのRTD関数を用いてExcelでMT4(メタトレーダー4)の口座の状況や通貨ペアのプライスなどを管理できる

マーケットマネージャー(MARKET MANAGER)

アカウントの情報、マーケット情報を一つのウィンドウで表示する

ミニターミナル(MINI TERMINAL)

チャート上に注文のためのミニ画面を表示する

センチメントトレーダー(SENTIMENT TRADER)

市場参加者の相場の傾き「強気」「弱気」を表示する

セッションマップ(SESSION MAP)

今がどの市場でトレードされているかを地図で表示する

ステルス注文(STEALTH ORDERS)

保留中の注文を他の市場参加者から隠せる

ティックチャートトレーダー(TICK CHART TRADER)

ティックチャートの表示

トレードターミナル(TRADE TERMINAL)

上記の追加したインジケータのデスクトップ的な役割をするツール

採用している海外FX業者

HFMarkets「上級トレーダーツール」
利用条件:口座残高200ドル以上の入金
口座の種類セント口座/STPプレミアム口座/STPPRO口座/STPゼロ口座/STPHFCOPY口座/STP
取引手数料
(pips換算:片道)
0.000.000.000.600.00
最小スプレッド
米ドル/円
1.201.201.200.001.00
平均スプレッド
米ドル/円
2.202.200.101.70
最大レバレッジ2000倍2000倍2000倍2000倍400倍
約定力
最低入金額0円0円1万円相当0円5万円相当

おすすめの分析ツール・練習ツール

海外FX業者には、上記のような取引をするトレードプラットフォーム(トレードツール)以外に、分析や練習を目的としたツールを提供している海外FX業者があります。

練習ツール

AXIORY「fxSimulator」

ダウンロード不要で過去3年間の為替のデータを元に、過去に戻りながら「再生」「停止」「巻き戻し」「早送り」などをして、トレードの練習、トレード手法のテストを行うことができる練習用のツールです。

利用条件:なし
口座の種類ナノ口座/MT4/ECN
取引手数料
(pips換算:片道)
0.30
最小スプレッド
米ドル/円
0.10
平均スプレッド
米ドル/円
0.60
最大レバレッジ400倍(~10万ドル)
300倍(~20万ドル)
200倍(20万ドル~)
約定力約定率:99.97%
スリッページ平均:0.039pips
約定スピード:202.42m/sec
最低入金額2万円相当

分析ツール

オートチャーティスト

オートチャーティストは、複数のチャートを常に分析し、自動的にチャートパターンを検知し、今後の為替変動を予想してくれる分析ツールです。

最大の特徴は高い精度

2020年3月5日~2020年9月4日

  • チャート検出数:30969件
  • 予想が当たった数:19941件
  • 勝率:64%
全体 チャート検出数 予想が当たった数 勝率
上向き三角形 1212 894 74%
チャンネルダウン 2025 1426 70%
チャンネルアップ 2160 1576 73%
下向き三角形 1172 814 69%
ダブルボトム 74 56 76%
ダブルトップ 62 51 82%
下降ウェッジ 2438 1559 64%
フラッグ 1482 1013 68%
ヘッドアンドショルダー(三尊) 77 65 84%
逆ヘッドアンドショルダー(逆三尊) 91 77 85%
ペナント 3172 1724 54%
レクタングル 187 146 78%
上昇ウェッジ 2450 1622 66%
三角形 14367 8918 62%

 

品質スコア チャート検出数 予想が当たった数 勝率
0.1 36 35 97%
0.2 351 299 85%
0.3 1155 898 78%
0.4 3131 2268 72%
0.5 5965 4057 68%
0.6 7444 4767 64%
0.7 6988 4193 60%
0.8 4084 2388 58%
0.9 1670 968 58%
1.0 145 68 47%

 

時間(GMT 3) チャート検出数 予想が当たった数 勝率
0 1309 660 50%
1 1196 700 59%
2 1467 892 61%
3 2259 1396 62%
4 1755 1224 70%
5 1187 811 68%
6 1154 807 70%
7 1470 1081 74%
8 1854 1383 75%
9 2521 1833 73%
10 1773 1358 77%
11 1279 959 75%
12 1019 765 75%
13 976 685 70%
14 1086 750 69%
15 1133 756 67%
16 1255 814 65%
17 1100 594 54%
18 498 287 58%
19 566 266 47%
20 717 347 48%
21 1008 480 48%
22 1227 593 48%
23 1160 500 43%

つまり

  • 品質スコアが高い予想
  • 勝率の高いチャートパターン
  • 勝率の高い時間帯

のトレード予測を見れば、かなりの確率で予想した方向にチャートが変動することになります。

トレードの精度を助けてくれる分析ツールとしておすすめです。

AXIORY
利用条件:なし
口座の種類ナノ口座/MT4/ECN
取引手数料
(pips換算:片道)
0.30
最小スプレッド
米ドル/円
0.10
平均スプレッド
米ドル/円
0.60
最大レバレッジ400倍(~10万ドル)
300倍(~20万ドル)
200倍(20万ドル~)
約定力約定率:99.97%
スリッページ平均:0.039pips
約定スピード:202.42m/sec
最低入金額2万円相当
HFMarkets
利用条件:なし
口座の種類セント口座/STPプレミアム口座/STPPRO口座/STPゼロ口座/STPHFCOPY口座/STP
取引手数料
(pips換算:片道)
0.000.000.000.600.00
最小スプレッド
米ドル/円
1.201.201.200.001.00
平均スプレッド
米ドル/円
2.202.200.101.70
最大レバレッジ2000倍2000倍2000倍2000倍400倍
約定力
最低入金額0円0円1万円相当0円5万円相当

自動売買派、初心者にはコピートレードがおすすめ

コピートレードとは?

プロの投資家(ストラテジープロバイダー)のトレードをコピーして、自動的にトレードができる仕組みの自動売買です。コピートレードは「ソーシャルトレード」と呼ばれることもあります。

システムトレードの自動売買とは違って、人がトレードしているので、経済ニュースなどのファンダメンタルズの影響を受けにくく、自動的にトレード手法も時代に合わせてアップデートしてくれるので、優秀なストラテジープロバイダーさえ見つければ、高精度のトレードが可能になります。

海外FXの初心者にもおすすめできるトレード手法です。

「どのストラテジープロバイダーを選ぶのか?」は、過去の運用成績でジャッジすることができます。

独自のコピートレードプラットフォームを採用している海外FX業者

HFMarkets「HFコピー」
口座の種類セント口座/STPプレミアム口座/STPPRO口座/STPゼロ口座/STPHFCOPY口座/STP
取引手数料
(pips換算:片道)
0.000.000.000.600.00
最小スプレッド
米ドル/円
1.201.201.200.001.00
平均スプレッド
米ドル/円
2.202.200.101.70
最大レバレッジ2000倍2000倍2000倍2000倍400倍
約定力
最低入金額0円0円1万円相当0円5万円相当
FBS「FBSコピートレード」
口座の種類スタンダード口座/STP
取引手数料
(pips換算:片道)
0.00
最小スプレッド
米ドル/円
1.00
平均スプレッド
米ドル/円
2.00
最大レバレッジ3000倍
約定力95%以上のオーダーが0.4秒以内に執行
最低入金額1万円相当
Traderstrust「TTCMソーシャルコピートレーダー」
口座の種類クラシック口座/STP
取引手数料
(pips換算:片道)
0.00
最小スプレッド
米ドル/円
1.40
平均スプレッド
米ドル/円
2.00
最大レバレッジ3000倍
約定力0.04秒以内で99.9%の注文が約定
最低入金額5千円相当
Exness「ソーシャルトレーディング」
口座の種類スタンダードセント口座/STP
取引手数料
(pips換算:片道)
0.00
最小スプレッド
米ドル/円
平均スプレッド
米ドル/円
1.10
最大レバレッジ無制限
約定力
最低入金額300円相当

結論:取引ツールでおすすめの海外FX業者No.1は?

HFMarkets

口座の種類セント口座/STPプレミアム口座/STPPRO口座/STPゼロ口座/STPHFCOPY口座/STP
取引手数料
(pips換算:片道)
0.000.000.000.600.00
最小スプレッド
米ドル/円
1.201.201.200.001.00
平均スプレッド
米ドル/円
2.202.200.101.70
最大レバレッジ2000倍2000倍2000倍2000倍400倍
約定力
最低入金額0円0円1万円相当0円5万円相当

HFMarketsは

  • MT4・MT5が使える
  • MT4・MT5の追加インジケータがある
  • オートチャーティストが使える
  • コピートレードプラットフォームがある

と、すべてそろった海外FX業者と言えます。

デメリットは

  • 練習ツールはない

点ぐらいです。

ツールを使いこなせば、上級レベル、プロレベルのトレードが可能になります。

次点で

「取引ツールの利便性、機能、選択肢」と同時に「スプレッドの狭さ」「約定力の高さ」を重視するのであれば

AXIORY

口座の種類ナノ口座/MT4/ECN
取引手数料
(pips換算:片道)
0.30
最小スプレッド
米ドル/円
0.10
平均スプレッド
米ドル/円
0.60
最大レバレッジ400倍(~10万ドル)
300倍(~20万ドル)
200倍(20万ドル~)
約定力約定率:99.97%
スリッページ平均:0.039pips
約定スピード:202.42m/sec
最低入金額2万円相当

をおすすめします。

AXIORYは

  • MT4が使える
  • MT5が使える
  • cTraderが使える
  • MT4・MT5の追加インジケータがある
  • オートチャーティストが使える
  • 練習ツールがある
  • 通貨インデックスが使える

  • コピートレードプラットフォームがない

デメリットはありますが、スプレッドが狭く、約定力が高いメリットもあるため、「スプレッドの狭さ」「約定力の高さ」を重視しながら、「取引ツールの利便性、機能、選択肢」も重視したい方におすすめの海外FX業者となっています。

スプレッドの狭さでおすすめの海外FX業者No.1
約定力の高さでおすすめの海外FX業者No.1

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。