CFD取引でおすすめの海外FX業者No.1は?金・プラチナ・株価指数・原油・外国株・仮想通貨等の海外CFD取引で狭いスプレッド・取扱商品の多い海外FX業者徹底検証

「CFD取引でおすすめの海外FX業者は、どこですか?」
「CFD取引でおすすめの海外FX業者は、どう探せば良いでしょうか?」
「CFD取引で海外FX業者を比較するポイントはどこになりますか?」

man

CFD取引とは、差金決済取引のことです。海外FX業者を利用すれば、ハイレバレッジのまま、金・プラチナ・株価指数・原油・外国株・仮想通貨などのCFD取引が可能になります。では、海外CFDでおすすめの海外FX業者はどこになるのでしょうか?今回は、CFD取引でおすすめの海外FX業者をいろいろな角度から検証し、明らかにします。

海外FX業者のCFD取引とは?

CFD取引とは

CFD=  contract for difference、つまり「差金決済取引」のことを言います。
差金決済取引とは
証拠金を預託して、レバレッジをかけてトレードする取引のこと

を言い

外国為替(通貨)の差金決済取引 = FX

となるのです。

海外FX業者は、FX(外国為替)のサービス提供で「差金決済取引」を採用しているため、他の取引商品( 金・プラチナ・株価指数・原油・外国株・仮想通貨 )でも、同じ「差金決済取引」をサービス提供ています。

例:XMTrading

取引商品

  • FX取引
  • コモディティ(商品)
  • 株式指数
  • 貴金属
  • エネルギー

海外FX業者のCFD取引とは

FX(外国為替)も、含めた別の商品の差金決済取引サービスのこと

を言います。

海外FX業者のCFD取引の種類

  • 外国為替:米ドル、ユーロ
  • 株価指数:日経225、NYダウ
  • コモディティ(商品):トウモロコシ、小麦
  • 貴金属:金、プラチナ
  • エネルギー:原油、天然ガス
  • 外国株:グーグル、アップル
  • 債券:米国国債10年物
  • 仮想通貨:ビットコイン、イーサリアム
  • 上場投資信託(ETF)

海外FX業者のCFD取引のよくある質問

海外FX業者は、CFD取引でも「ハイレバレッジ」でトレードができるの?

できます。

日本の証券会社のCFD取引の場合

GMOクリック証券

CFD取引のレバレッジとは何ですか?
回答
CFD取引のレバレッジとは「てこの原理」を意味し実際に取引する金額よりも少ない資金で売買をすることをいいます。
各CFDのレバレッジ倍率は以下の通りです。

  • 株価指数CFD:レバレッジ10倍
  • 商品CFD:レバレッジ20倍
  • 株式CFD:レバレッジ5倍
  • バラエティCFD:レバレッジ5倍

という形で制限されています。

FXと同様に金融庁が2009年に「レバレッジ規制」を金融商品取引法の改正時に導入し、レバレッジを制限しているのです。
  • 個別株関連店頭デリバティブ取引の証拠金維持率:20% → レバレッジ:5倍
  • 株価指数関連店頭デリバティブ取引の証拠金維持率:10% → レバレッジ:10倍
  • 債券関連店頭デリバティブ取引の証拠金維持率:2% → レバレッジ:50倍
  • その他有価証券関連店頭デリバティブ取引の証拠金維持率:20% → レバレッジ:5倍

海外FX業者の場合は、海外FXとは違うレバレッジが適用されることもありますが、基本的に日本のCFDのレバレッジよりは高く設定されています。

例:XMTrading
  • 株価指数:日経225 → 証拠金維持率:0.5% → レバレッジ:200倍
  • コモディティ(商品):コーヒー → 証拠金維持率:2.0% → レバレッジ:50倍
  • 貴金属:プラチナ → 証拠金維持率:4.5% → レバレッジ:24倍
  • エネルギー:ブレント原油 → 証拠金維持率:1.5% → レバレッジ:66倍
国内CFD業者よりも、海外FX業者のCFD取引の方が証拠金が少なく、ハイレバレッジトレードが可能ということです。

海外FX業者のCFD取引のスプレッドは、国内CFD業者と比較して狭いの?広いの?

海外FX業者とCFD商品によって異なります。

GMOクリック証券

日経225

BID:22997
ASK:23023
スプレッド:26

AXIORY

日経225

ナノ口座

BID:23182
ASK:23190
スプレッド:8

スタンダード口座

BID:23182
ASK:23191
スプレッド:9

上記のケースであれば、海外FX業者(AXIORY)の方がスプレッドが狭く設定されています。
GMOクリック証券

金スポット

BID:1870.2
ASK:1870.6
スプレッド:0.4

AXIORY

日経225

ナノ口座

BID:1870.30
ASK:1870.65
スプレッド:0.35

スタンダード口座

BID:1870.20
ASK:1870.75
スプレッド:0.55

上記のケースであれば、海外FX業者(AXIORY)の方がスタンダード口座は、スプレッドが広く設定されています。
海外FX業者やCFD商品によって、スプレッドが狭いか?広いか?は変わってきます。ただし、FXのように国内FX業者の方が必ずスプレッドが狭いわけではなく、CFDの場合は、海外FX業者のCFD取引の方がスプレッドが狭いケースは少なくありません。

海外FX業者は、CFD取引でも追証なしですか?

teacher

はい。
例:AXIORY

追証請求はありますか?
回答を隠す
追証請求はございません。

お客様の口座がお取引によりマイナス残高となった場合、一定時間をもちまして、弊社にて口座残高をゼロにリセットさせていただきます。24時間(1営業日)を過ぎても残高がリセットされない場合、MetaTrader4のログインIDと共に残高リセットご希望の旨、サポートデスク(jpsupport@axiory.com)までお問合せください。

ゼロ・リセット後、通常通りお取引が可能になります。

基本的には、CFD取引も、FX取引と同様に強制ロスカットが間に合わずに口座残高がマイナスになったとしても、海外FX業者の負担で、マイナス分は、ゼロにリセットされるため、追証が発生しません。

CFD取引で海外FX業者を選ぶポイント

ポイントその1.自分がトレードしたいCFD商品の取扱いがある海外FX業者を選ぶ

海外FX業者も、すべてのCFD商品をカバーしているわけではありません。

XMTrading
  • コモディティ(商品)
  • 株価指数
  • 貴金属
  • エネルギー
AXIORY
  • 株価指数
  • 貴金属
  • エネルギー
  • 外国株
  • ETF
TitanFX
  • 仮想通貨
  • エネルギー
  • 貴金属
  • 株価指数
  • 米国株式
HFMarkets
  • コモディティ(商品)
  • 株価指数
  • 貴金属
  • エネルギー
  • 債権
  • 外国株
  • ETF
  • 仮想通貨

という違いがあるのです。

  • ご自身がトレードしたいジャンルのCFD取引があること
  • そのジャンルのCFD取引でご自身がトレードしたい商品があること

が海外FX業者を選ぶ、最低条件となります。

ポイントその2.自分がトレードしたいCFD商品でスプレッドが狭い海外FX業者を選ぶ

自分がトレードしたいCFD商品のスプレッドが狭い海外FX業者を選べば、トレードコストが抑えられて、勝てる可能性が高くなります。

日経225のスプレッド比較
分類 株価指数
銘柄 日本225
GMOクリック証券/スプレッド 6
AXIORY/スプレッド 9
TitanFX/スプレッド 13.2
XM/スプレッド 12
LAND-FX/スプレッド 22
FBS/スプレッド 5
HFMarkets/スプレッド 9.3

海外FX業者によって、同じ日経225でも、スプレッドの狭さが異なるのです。

スプレッドを比較したうえで、スプレッドが狭い海外FX業者を選びましょう。

ポイントその3.自分がトレードしたいCFD商品でレバレッジが大きい海外FX業者を選ぶ

同じCFD商品でも、海外FX業者によって最大レバレッジが変わってきます。

日経225のレバレッジ比較
分類 株価指数
銘柄 日本225
GMOクリック証券/最大レバレッジ 10倍
AXIORY/最大レバレッジ 100倍
TitanFX/最大レバレッジ 500倍
XM/最大レバレッジ 200倍
LAND-FX/最大レバレッジ 500倍
HFMarkets/最大レバレッジ 50倍
投資資金が少ない投資家の場合は、最大レバレッジの大きい海外FX業者を選ぶ方が、大きい取引が可能になります。

ポイントその4.分析ツールが充実している海外FX業者を選ぶ

ほとんどの海外FX業者が採用しているのがMT4・MT5ですが、FXトレードと同じように海外FX業者は、独自の分析ツールを提供しているケースがあります。

CFD商品は、FXよりも、特殊な値動きをするケースが多く

  • 他の商品との相関関係を分析できるツール
  • チャートパターンを自動検出してくれるツール
  • 経済ニュースを表示してくれるツール
  • 市場の移り変わりを表示してくれるツール

など、分析ツールが優れている海外FX業者の方がCFD取引では、勝ちやすいのです。

分析ツールが充実している海外FX業者を選ぶと良いでしょう。

CFD取引でおすすめの海外FX業者No.1は?

AXIORY(アキシオリー)

をおすすめします。

口座の種類ナノ口座/MT4/ECN
取引手数料
(pips換算:片道)
0.30
最小スプレッド
米ドル/円
0.10
平均スプレッド
米ドル/円
0.60
最大レバレッジ400倍(~10万ドル)
300倍(~20万ドル)
200倍(20万ドル~)
約定力約定率:99.97%
スリッページ平均:0.039pips
約定スピード:202.42m/sec
最低入金額2万円相当

AXIORY(アキシオリー)は、CFD取引商品が多いわけではありませんが、主要な商品は抑えられています。

AXIORY(アキシオリー)のCFD商品のスプレッド・レバレッジ比較
分類 取扱商品の日本語訳 スプレッド(平均・リアルタイム) 最大レバレッジ
株価指数 日経225 16 100
株価指数 香港ハンセン指数50 6.4 50
株価指数 FTSE100 3.2 100
株価指数 ユーロ・ストックス50 2.4 100
株価指数 フランスCAC40 2 100
株価指数 ドイツ30 8.5 50
株価指数 シドニーS&P/ASX 200 2.6 100
株価指数 NASDAQ 100 5 100
株価指数 NYダウ 2.6 100
株価指数 S&P 500 0.8 67
エネルギー・資源 WTI原油 0.4 20
エネルギー・資源 天然ガス 1.2 20
貴金属 3 20
貴金属 2.7 20
貴金属 パラジウム 113.5 20
貴金属 プラチナ 27 20

その上で

  • 国内CFD業者と比較しても、スプレッドが狭い
  • レバレッジも国内CFD業者と比較して、十分にハイレバレッジ

という強みがあるのです。

さらに

  • オートチャーティスト(チャートパターンの自動検出ツール)
  • ストライク インジケータ(トレンドの表示ツール)
  • fxSimulator(練習ツール)
  • 通貨インデックス(通貨インデックス表示)
  • 日本時間表示インジケータ(日本時間の表示)
  • 板情報表示インジケータ(板情報の表示)

といった、トレードツールが充実しており、CFD取引にも利用できるメリットがあります。

主要なCFD商品の取扱い、スプレッドの狭さ、十分なレバレッジ、取引ツールという観点で、CFD取引でおすすめできる海外FX業者と言えます。

次点でおすすめしたいのは

HFMarkets

口座の種類セント口座/STPプレミアム口座/STPPRO口座/STPゼロ口座/STPHFCOPY口座/STP
取引手数料
(pips換算:片道)
0.000.000.000.600.00
最小スプレッド
米ドル/円
1.201.201.200.001.00
平均スプレッド
米ドル/円
2.202.200.101.70
最大レバレッジ2000倍2000倍2000倍2000倍400倍
約定力
最低入金額0円0円1万円相当0円5万円相当

HFMarketsは

  • 株価指数
  • コモディティ(商品)
  • 貴金属
  • エネルギー
  • 外国株
  • 債券
  • 仮想通貨
  • 上場投資信託(ETF)

と、海外FX業者の中でも、圧倒的なCFD商品の種類があります。1,000種類以上のCFD商品が用意されているのは、HotForexぐらいです。

スプレッドはそれほど狭いわけではなく、レバレッジ設定も低めの設定ですが、CFD商品の選択肢が豊富という大きな強みがあります。

また、上級トレーダーツールが使えるため

CFD取引でプロレベルの分析ができる点も大きなメリットと言えます。

スプレッドの広さやレバレッジの低さがあまり気にならないスイングトレード、長期トレードであれば、おすすめの海外FX業者と言えます。

まとめ

海外FX業者のCFD取引とは

  • FXも、含めた別の商品の差金決済取引サービスのこと

を言います。

海外FX業者のCFD取引では、国内CFD業者と比較して

  • スプレッドが狭いものも多い
  • ハイレバレッジトレードが可能
  • 追証なし

と、海外FX以上に大きな強みがあり、多くの投資家にCFD取引の選択肢となっています。

海外FX業者をCFD取引で比較するポイントは

  • ポイントその1.自分がトレードしたいCFD商品の取扱いがある海外FX業者を選ぶ
  • ポイントその2.自分がトレードしたいCFD商品でスプレッドが狭い海外FX業者を選ぶ
  • ポイントその3.自分がトレードしたいCFD商品でレバレッジが大きい海外FX業者を選ぶ
  • ポイントその4.分析ツールが充実している海外FX業者を選ぶ

というものがあり、CFD商品には種類が多いので、ご自身が投資したいCFD商品の取引条件にフォーカスして、海外FX業者を比較する必要があります。

もっともおすすめできる海外FX業者は、スプレッドが狭く、レバレッジも高めに設定されている

AXIORY

です。

CFD商品数の多さ、トレードツールの質で選ぶのであれば

HFMarkets

をおすすめします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。