目次
海外FXの口座開設から取引開始までの流れ
海外FXの口座開設から取引開始までの流れを解説します。
1.海外FX会社を比較する
海外FX会社のスプレッドや約定力、信託保全などを比較して、自分の希望にあった海外FX会社を決めます。
2.海外FXのウェブサイトへ行く
自身で選んだ海外FXのウェブサイトに行きましょう。
3.海外FXのウェブサイトで「無料口座開設」のボタンをクリック
海外FXのウェブサイトから「無料口座開設」のボタンをクリックします。
- リアル口座(ライブ口座)
- デモ口座
という2種類の口座開設方法が用意されていることがあります。デモ口座はお試しで実際にお金を使わずに海外FXを行う口座なので、お金の入金や出金などはできません。実際に取引をする場合には、リアル口座(ライブ口座)を選ぶ必要があります。
4.海外FXの口座開設フォームに入力する
入力項目例
- 氏名
- 氏名(ローマ字)
- 性別
- 生年月日
- メールアドレス
- 電話番号
- 郵便番号
- 住所
- 居住国
- パスポート番号(免許証番号)
- 初回入金予定額
- 口座タイプ
- 口座通貨
- 年収
- 資産総額
- 最終学歴
- 雇用形態
- 職種
- 為替取引経験
- 債権/株式取引経験
- その他金融商品取引経験
とくに記入で戸惑うことはないかと思いますが、注意すべき点は
住所 → ローマ字で記入する必要があります。日本と住所の順番が逆になります。
居住所 「マンション名、番地、町名、市町村名、県名、国名」の順になります。
例「#101 Yamada Heights、1-4-5 motomachi」
口座通貨 → 「JPY」が日本円口座ということになります。初心者の場合は日本円口座にしておけば間違えありません、
4.「本人確認書類」と「居住証明書」をアップロード
本人確認書類
- 運転免許証
- パスポート
- 写真付き住民台帳
居住証明書
- 住民票
- 水道料金利用明細
- 電気料金利用明細
- ガス料金利用明細
- 固定電話利用料金明細
- 携帯電話利用料金明細
- クレジットカード利用明細
をスマフォなどで撮影し、URLからアップロードします。本人確認書類は有効期限内のもの、居住証明書は3か月以内に送られてきたものが有効となります。
5.同意事項に同意
FXのリスクなど、同意事項にチェックをします。
6.口座開設完了ボタンを押す
7.口座開設完了メールが届く
口座開設完了メールにはID/パスワードが記載されています。忘れないように保管しましょう。
8.管理画面にログインし、入金を行う
- 管理画面用(マイページ)のID/パスワード
- トレードプラットフォーム用のID/パスワード
が送られてきているはずです。(もしくは自分で設定済)
管理画面用(マイページ)のID/パスワードで管理画面にログインし、入金を行います。
9.トレードプラットフォームのダウンロード
海外FX業者のサイトからMT4などのトレードプラットフォームをダウンロードします。
ECNプラットフォームなど、ウェブでログインするものもあります。
10.トレード開始
メールで送られてきたトレードプラットフォーム用のID/パスワードでプラットフォームにログインしてトレードを開始します。