XM評判とは?プロが教えるXMFXの本当の評判とスプレッド評価

XMTradingとは?

XMTrading(XM・エックスエム)は、セーシェル金融庁により認可されている海外FX業者です。2009年から日本人投資家向けにサービス提供していて、50万人以上の日本人投資家が利用する、日本で圧倒的な知名度を誇る海外FX業者です。「海外FX業者でまず使っておくべき業者」として、多くの日本人投資家に認知されています。本社機能は、キプロスにあり、グループ会社はキプロス証券取引委員会(CySEC)の金融ライセンスを保有しています。

XMTradingは「日本人投資家が最も利用している海外FX業者」「入金ボーナス・口座開設ボーナス・ポイントプログラムなどボーナスが手厚い」「全注文の99.35%は1秒以内で約定」「日本人サポートが充実」「MT5が使える」「無料VPSサーバーあり」「FXウェビナー、デイリーマーケット分析ビデオ、FXシグナルなど教育コンテンツが充実」「資産管理は分別管理かつ保険会社の保険を適用」「スワップフリー口座がある」という特徴がある海外FX業者です。

とくに「日本人投資家が最も利用している海外FX業者」として、長年サービス提供してきたため、日本の企業と比較しても、遜色のない日本語対応、わかりやすいウェブサイト、日本語のサポート対応で安心してトレードできる点が圧倒的と言っていいでしょう。過去、XMTradingもいろいろな金融庁からの圧力を受けてきましたが、10年以上もの間変わらずサービス提供しているため、今後も安心して利用できる海外FX業者となっています。日本人スタッフも、数十名在籍しているため、日本語サポートで困ることもありません。

デメリットとしては、スプレッドがやや広めの設定になっている点です。スプレッドのデメリットを回避するためには、手数料有料でスプレッドが狭い「ゼロ口座」「KIWAMI極口座」をおすすめします。

海外FXがはじめての方も、海外FXの中級者、上級者の方も、持っていて損はない海外FX口座となっています。

XMTradingの良い評判

  • 利用歴が多く、多くの日本人投資家が利用しているので安心して利用することができる
  • 日本語対応、サポート対応が抜群。日本のFX業者とそん色ない対応レベル
  • ボーナスが充実。入金ボーナス・口座開設ボーナス・ポイントプログラムなど
  • FXウェビナー、デイリーマーケット分析ビデオ、FXシグナルなど教育コンテンツが充実
  • 約定力が高く、サクサク約定する
  • 安定した入金方法、出金方法を用意
  • スワップフリー、かつスプレッドが狭い「KIWAMI極口座」も用意

XMTradingの悪い評判

  • 全体的にスプレッドがやや広めの設定
  • 出金方法のbitwalletなどは入金した金額までしか出金できない

XMTrading口座比較

口座の種類マイクロ口座/STPスタンダード口座/STPゼロ口座/ECNKIWAMI極口座/STP
取引手数料
(片道)
無料無料5ドル無料
取引手数料
(pips換算:片道)
0.000.000.500.00
スプレッド種類変動変動変動変動
最小スプレッド
米ドル/円
1.501.500.000.60
平均スプレッド
米ドル/円
1.601.600.100.70
トレードコスト合計(最小)
米ドル/円
取引手数料(往復)
+スプレッド(最小)
1.501.501.000.60
トレードコスト合計(平均)
米ドル/円
取引手数料(往復)
+スプレッド(平均)
1.601.601.100.70
最大レバレッジ1000倍(~2万ドル)
200倍(2万ドル~)
100倍(10万ドル~)
1000倍(~2万ドル)
200倍(2万ドル~)
100倍(10万ドル~)
500倍(~2万ドル)
200倍(2万ドル~)
100倍(10万ドル~)
1000倍(~2万ドル)
200倍(2万ドル~)
100倍(10万ドル~)
約定力99.35%を1秒以内に約定
執行率100%
リクオート・注文拒否なし
99.35%を1秒以内に約定
執行率100%
リクオート・注文拒否なし
99.35%を1秒以内に約定
執行率100%
リクオート・注文拒否なし
99.35%を1秒以内に約定
執行率100%
リクオート・注文拒否なし
最低取引通貨10通貨1,000通貨1,000通貨1,000通貨
最低入金額500円相当500円相当500円相当500円相当
信託保全
分別管理
2万EURまで信託保全(キプロス口座)
保険にて上限あり一部信託保全(セーシェル口座)
2万EURまで信託保全(キプロス口座)
保険にて上限あり一部信託保全(セーシェル口座)
2万EURまで信託保全(キプロス口座)
保険にて上限あり一部信託保全(セーシェル口座)
2万EURまで信託保全(キプロス口座)
保険にて上限あり一部信託保全(セーシェル口座)

XMTradingボーナス

ボーナス種類ボーナス期限ボーナス額ボーナス対象ボーナス付与条件ボーナス出金条件
未入金口座開設ボーナス継続13,000円全顧客口座開設/入金不要出金不可/利益のみ出金可
入金ボーナス継続100%全顧客500ドルの入金まで出金不可/利益のみ出金可
入金ボーナス継続20%全顧客501ドル~5000ドルの入金まで出金不可/利益のみ出金可
ポイント/キャッシュバック継続10~20ポイント/ロット全顧客-3ポイント=1ボーナス
商品ボーナス2023/6/13総額100万ドル抽選当選者最低1万円の入金・1ロット取引・100名抽選出金可

XMTradingスプレッド

自社公表スプレッド

最小スプレッド

口座の種類取引手数料
(片道)
最小スプレッド
米ドル/円
最小スプレッド
ユーロ/円
最小スプレッド
英ポンド/円
最小スプレッド
豪ドル/円
最小スプレッド
カナダドル/円
最小スプレッド
ユーロ/米ドル
最小スプレッド
豪ドル/米ドル
マイクロ口座/STP無料1.502.303.103.203.201.601.60
スタンダード口座/STP無料1.502.303.103.203.201.601.60
ゼロ口座/ECN5ドル0.000.000.000.000.000.000.00
KIWAMI極口座/STP無料0.601.001.201.201.800.600.80

平均スプレッド

口座の種類取引手数料
(片道)
平均スプレッド
ユーロ/円
平均スプレッド
英ポンド/円
平均スプレッド
豪ドル/円
平均スプレッド
カナダドル/円
平均スプレッド
ユーロ/米ドル
平均スプレッド
豪ドル/米ドル
マイクロ口座/STP無料2.503.903.303.401.701.90
スタンダード口座/STP無料2.503.903.303.401.701.90
ゼロ口座/ECN5ドル0.401.201.201.400.100.40
KIWAMI極口座/STP無料1.201.401.302.200.700.90

当サイト調査スプレッド(リアル口座で定期測定)

※お名前ドットコムのVPSサーバーで測定

海外FX口座取引手数料スプレッド/約定スピード米ドル/円ユーロ/円米ドル/ユーロポンド/円豪ドル/円カナダドル/円豪ドル/米ドル
XM無料スプレッド/最小値1.712.581.753.743.273.501.94
XM_ZERO5ドルスプレッド/最小値0.270.680.221.191.101.340.44
XM_ZERO(手数料スプレッド換算)5ドル(スプレッド組込)スプレッド/最小値1.271.681.222.192.102.341.44
XM無料スプレッド/平均値1.993.172.024.703.814.182.38
XM_ZERO5ドルスプレッド/平均値0.461.150.412.271.641.890.81
XM_ZERO(手数料スプレッド換算)5ドル(スプレッド組込)スプレッド/平均値1.462.151.413.272.642.891.81

スプレッド評判

やはり、スプレッドが広いって声が多いね。あまり使うべきじゃないのかな。

主要通貨のスプレッドが広いことは間違えありません。しかし、使い方によっては、スプレッドのデメリットよりも、XMTradingのサービスのメリットの方が大きくなるケースもあります。

スプレッド評価

XMTradingのスプレッドは

リアル口座で実際に測定した平均スプレッドで見ると

  • スタンダード口座:米ドル/円 1.98pips
  • ゼロ口座:米ドル/円 0.52pips(取引手数料分を含めると1.52pips

ですので

  • 海外FX業者の平均値: 米ドル/円 1.96pips

と比較しても、スプレッドは広めの設定となっています。

当然、口コミや評判としても

「XMTradingのスプレッドは広い!」

という声が多いです。

しかし、一方で

新しいスプレッドが狭い口座「KIWAMI極口座」をリリースしています。自社公表のスプレッドでは

  • スタンダード口座:米ドル/円 1.60pips(取引手数料:無料)
  • KIWAMI極口座:米ドル/円 0.70pips(取引手数料:無料)

と、かなり狭いスプレッドを実現しています。

さらに

「ボーナスやポイントでカバーできる」

「指標やCFDであれば、それほど狭くない」

「スイングトレードや長期投資であれば気にならない」

と、使い方次第でスプレッドは不利にならないという声もあります。

つまりは、使い方次第でXMTradingのスプレッドの向き不向きが出てくるということです。

  • スキャルピング、デイトレードなどの短期トレード
  • ボーナスを活用しない
  • 主要通貨でのトレード

→ XMTradingは、スプレッドが広いのでおすすめできない
(ただし、「KIWAMI極口座」なら十分に狭いスプレッド)

  • スイングトレード、長期投資などの長期トレード
  • ボーナスやポイントプログラムを活用する
  • 株価指数や原油、ゴールドなどのCFD商品でトレードする

→  XMTradingのスプレッドが広さよりもメリットの方が大きく、おすすめできる

と言えます。

XMTradingレバレッジ

レバレッジ

口座の種類最大レバレッジロスカットレベル証拠金維持率1万通貨に必要な証拠金10万通貨に必要な証拠金
マイクロ口座/STP1000倍(~2万ドル)
200倍(2万ドル~)
100倍(10万ドル~)
20%以下1,000円10,000円
スタンダード口座/STP1000倍(~2万ドル)
200倍(2万ドル~)
100倍(10万ドル~)
20%以下1,000円10,000円
ゼロ口座/ECN500倍(~2万ドル)
200倍(2万ドル~)
100倍(10万ドル~)
20%以下2,000円20,000円
KIWAMI極口座/STP1000倍(~2万ドル)
200倍(2万ドル~)
100倍(10万ドル~)
20%以下100010000

1万通貨のポジションを持つのにたった1,126円の証拠金で良いの?

ロスカットレベルが20%以下なので、数千円の証拠金でも、十分に1万通貨のトレードをすることができます。

レバレッジ評判

レバレッジ評価

XMTradingのレバレッジは、口座残高に応じた設定になっています。

  • 5ドル~2万ドル → 最大1,000倍
  • 2万ドル~10万ドル → 最大200倍
  • 10万ドル~ → 最大100倍

です。

また、口座によってもレバレッジの上限は異なり

  • マイクロ口座:最大1,000倍
  • スタンダード口座:最大1,000倍
  • ゼロ口座:最大500倍

と、ゼロ口座はレバレッジが低めに設定されています。

初心者、中級者の方であれば、なかなか運用残高(全口座合計)で2万ドル(約200万円)を超えることは少ないため、最大500倍~1,000倍でトレードすることができます。

ロスカットレベルも、20%以下と低めの設定ですので、証拠金を十分に活用できる設定と言えます。

デメリットとしては、2万ドルを超える口座残高で運用する大口投資家、上級者の方に取って、レバレッジが200倍、100倍に制限されてしまうと、計画的なトレードができないケースも出てきます。その場合は、残高制限なしのレバレッジ設定の他の海外FX業者をおすすめします。

XMTrading資産保全・安全性

資産保全・安全性

  • 運営会社:Tradexfin Limited
  • 金融ライセンス:セーシェル金融庁(証券ディーラーライセンス番号SD010)
  • 本社機能所在地:Steliou Mavrommati 80B, Agios Pavlos, 2364, Nicosia, Cyprus
  • 資産保全:分別管理のみ(保険あり)
  • 事業開始:2009年

気になるのは、自分の資金が出金できなくならないかだけど・・・実際どうなの?

XMTradingは、企業規模も大きく、事業歴も10年を超えていて、かつ出金拒否の情報がほとんどありません。これだけの規模で世界展開しているため、評判や知名度も重要であり、軽々と出金拒否はできないのです。

資産保全・安全性評判

資産保全・安全性評価

XMTradingは、元々キプロス証券取引委員会(CySEC)ライセンスで運営していたのですが、金融庁の圧力によって、多くのキプロス系海外FX業者が移転を余儀なくされたため、日本人向けに、子会社としてセーシェル金融庁のライセンスに移管して営業をしています。

そのため、本社機能はキプロスにあり、運営も実質キプロスでやっているので、十分な安全基準を持っている海外FX業者と言えます。

実際に出金拒否の口コミも、ほとんどありません。(ゼロではありませんが、ボーナスの悪用やアービトラージトレードを疑われた場合の出金拒否があるため、その出金拒否の情報がどの海外FX業者にも少しはあるのです。)

資産保全については、元々「CySECライセンス」の時に投資家保護基金への加盟が義務づけられているため、2万ユーロまでの補償がありましたが、セーシェルにはないため、XMTradingが独自でAIGの保険をかけています。ただし、これは倒産時に顧客資金の補填されるものですが、いくら補填されるかなどは不明です。資産保全については、不十分と言えます。

XMTradingは事業年数が10年を超えているため、倒産リスクは低く、資産を失うリスクも少ない、安全性の高い海外FX業者と言えます。

XMTrading入出金

入金方法

口座の種類入金方法
国内銀行送金
入金方法
海外銀行送金
入金方法
クレジットカード
(デビットカード)
入金方法
国際決済サービス
マイクロ口座/STP-
2~5営業日
2万円以上手数料無料

VISA
JCB
即時反映
手数料無料

bitwallet
STICPAY
BXONE Wallet
即時反映
手数料無料
スタンダード口座/STP-
2~5営業日
2万円以上手数料無料

VISA
JCB
即時反映
手数料無料

bitwallet
STICPAY
BXONE Wallet
即時反映
手数料無料
ゼロ口座/ECN-
2~5営業日
2万円以上手数料無料

VISA
JCB
即時反映
手数料無料

bitwallet
STICPAY
BXONE Wallet
即時反映
手数料無料
KIWAMI極口座/STP-
2~5営業日
2万円以上手数料無料

VISA
JCB
即時反映
手数料無料

bitwallet
STICPAY
BXONE Wallet
即時反映
手数料無料

出金方法

口座の種類出金方法
海外銀行送金
出金方法
クレジットカード
(デビットカード)
出金方法
国際決済サービス
マイクロ口座/STP
2~5営業日

VISA
JCB
2~5営業日
手数料無料
-
スタンダード口座/STP
2~5営業日

VISA
JCB
2~5営業日
手数料無料
-
ゼロ口座/ECN
2~5営業日

VISA
JCB
2~5営業日
手数料無料
-
KIWAMI極口座/STP
2~5営業日

VISA
JCB
2~5営業日
手数料無料
-

これだけ色々な入金方法があるのであれば、十分じゃないの?

XMTradingは、ほとんどの入金方法で「出金できるのは入金した金額まで」という制限があるので、見た目ほど選択肢が多いわけじゃありません。結局、利益がでたら、海外送金で出金しなければならないのです。

入出金評判

入出金評価

XMTradingの入出金方法としては

  • クレジットカード・デビットカード
  • bitwallet
  • 海外送金

の3つがメインになります。

ただし、

  • クレジットカード・デビットカード
  • bitwallet

は「入金した金額までしか出金できない」という条件があるため、

利益分の出金は「海外送金」を選ばざるを得ないのです。

口コミにもあるようにXMTradingの「海外送金による出金」は、かなり迅速なスピードで処理されますが、海外送金なので、受取銀行側の海外送金手数料が1回3,000円程度発生してしまうデメリットもあるのです。

利益に関してもbitwalletや国内銀行送金で出金できる海外FX業者と比較すると、手数料分のコストが無駄にかかってしまうデメリットがあります。

一方で、海外送金でも翌営業日に着金する、確実に出金できる企業としての信頼性など、メリットもあります。

XMTradingのおすすめの入出金方法は「クレジットカード(bitwallet)で入金して、入金分まではそのまま出金、利益がでたら海外送金で出金」です。というか、それ以外の選択肢がほぼありません。

XMTrading取引ツール

XMTradingで使えるトレードプラットフォーム

  • MT4(メタトレーダー4)
  • MT5(メタトレーダー5)

が利用できます。メタトレーダー以外のトレードプラットフォームはありません。

XMTradingで使える取引ツール・取引情報

デイリーマーケット分析ビデオ

毎日のマーケット分析をYoutube動画でレポートしてくれます。

FXウェビナー

週2回ほどのペースで、日本人講師によるウェブセミナー(ウェビナー)が開催されています。

取引シグナル

1日2回、トレードシグナルを配信しています。無料です。

取引ツール評価

トレードプラットフォームについては、MT4・MT5が使えるのであれば十分と言っていいでしょう。

初心者投資家にとっては

  • デイリーマーケット分析
  • FXウェビナー
  • 取引シグナル

ともに、有効な教育コンテンツとなります。

一方で、上記のトレード情報はそれほど高度な情報ではないため、中級車・上級書の投資家には使い勝手の無い、物足りない内容となっています。

XMTrading口座開設の手順

手順1.XMTradingのウェブサイトへ行く

XMTradingのウェブサイトはこちら

手順2.「口座を開設する」ボタンをクリックする

トップページ「口座を開設する」ボタンをクリックします。

手順3.必要事項を入力する

口座開設に必要な事項を入力します。

手順4.口座開設完了

口座開設完了のメールが届きます。

口座開設完了メールには

  • ログインID
  • MT4ID
  • パスワード
  • 投資家パスワード
  • サーバー

が記載されています。

手順5.必要書類を提出する

必要書類をオンラインでアップロードします。

必要書類のアップロード画面は、マイページにログインして「口座の有効化」ボタンをクリックすると表示されます。

本人確認書類

  • パスポート
  • 運転免許証
  • IDカード

※本人確認書類には、名前(フルネーム)、発行日、有効期限、お客様の出生地と生年月日または納税番号と、本人の署名が必要です。

住所証明書

  • 最近の公共料金の請求書 (例:電気、ガス、水道、電話、ガソリン、インターネットまたはケーブルテレビ、銀行口座の取引明細など)で、お客様の登録住所が確認できる 6カ月月以内の日付を記載したもの

手順6.口座の有効化完了

口座の有効化完了メールが届きます。

手順7.口座へ入金する

開設したリアル口座へ入金します。

手順8.トレードプラットフォームをダウンロードする

利用したいトレードプラットフォームをダウンロードします。

手順9.トレードプラットフォームにログインしてトレード開始

トレードプラットフォームに、メールで届いた「ID」「パスワード」「取引サーバー」を入力してログインします。トレードが可能になります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。