目次
HFMarketsとは?
口座の種類 | セント口座/STP | プレミアム口座/STP | PRO口座/STP | ゼロ口座/STP | HFCOPY口座/STP |
取引手数料 (pips換算:片道) | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 0.60 | 0.00 |
最小スプレッド 米ドル/円 | 1.20 | 1.20 | 1.20 | 0.00 | 1.00 |
平均スプレッド 米ドル/円 | 2.20 | 2.20 | 0.10 | 1.70 | |
最大レバレッジ | 2000倍 | 2000倍 | 2000倍 | 2000倍 | 400倍 |
約定力 | |||||
最低入金額 | 0円 | 0円 | 1万円相当 | 0円 | 5万円相当 |
HFMarkets(ホットフォレックス)は、セントビンセント&グレナディーンに設立された HF Markets (SV) Ltdが運営しています。 HF Markets (SV) Ltd自体はSVG FSAの金融ライセンスを取得しておます。グループ会社は、キプロス証券取引委員会(CySEC)、ドバイ金融サービス機構(DFSA)、セーシェル金融庁(FSA)、南アフリカ共和国金融業界行為監督機構(FSCA)、モーリシャス共和国の金融サービス委員会(FSC)と世界中の金融ライセンスを保有する会社をグループに持っています。信頼性の高い海外FX業者と考えて良いでしょう。
HFMarketsは「最大レバレッジ1,000倍」「独自のコピートレードプラットフォームがある」「MT5が利用できる」「ゼロスプレッド口座はトレードコストが格安」「オートチャーティストが利用できる」「独自のトレードツールが豊富」「無料VPSあり」「入金ボーナスがある」「ストップアウトレベルが20%と低い」などがあります。
最大の特徴は、ゼロスプレッド口座であれば、往復6ドル(0.6pips)の取引手数料で、平均スプレッド0.3pipsですので、トレードコストは平均0.9pipsとなります。これは海外FX業者の中でも、トップクラスに安いトレードコストとなっています。
その上で、MT5、オートチャーティストや独自のトレードツール、独自のコピートレードプラットフォームなど、FX経験が一定以上ある投資家に好まれるツールが多く揃っています。
デメリットとしては「通常のマイクロ口座、プレミアム口座は、スプレッドが広め」です。実際にトレードをするのであれば、ゼロスプレッド口座がおすすめの口座になり、ゼロスプレッド口座ではレバレッジも500倍まで抑えられてしまうので注意が必要です。
「トレードツールの質」「スプレッドの狭さ」を追求する、中級者以上の投資家におすすめの海外FX業者となっています。
HFMarketsの良い評判
- ゼロスプレッド口座はトレードコストが安い
- ストップアウトレベルが20%と低めの設定
- MT5が使える
- 独自のコピートレードプラットフォームが使える
- オートチャーティストが使える
- 入金ボーナスがある
HFMarketsの悪い評判
- マイクロ口座、プレミアム口座のスプレッドが広い
- 約定力はそこまで高くない
- 分別管理のみ
- 海外送金による入金・出金ができない
HFMarketsボーナス・トレードコンテスト
ボーナス種類 | ボーナス期限 | ボーナス額 | ボーナス対象 | ボーナス付与条件 | ボーナス出金条件 |
---|---|---|---|---|---|
利息ボーナス | 継続 | 年最大36%、月最大3%の利息 | 全顧客 | 月5ロット以上の取引 | 出金可 |
商品ボーナス | 2023/7/7 | ハワイ旅行(ペア可)5泊6日 | 抽選当選者 | 最低200ドルの入金・2ロット取引・20名抽選 | 出金可 |
商品ボーナス | 継続 | GoPRO、iPhone、PS5など | フォロワー | フォロワーに抽選プレゼント | - |
トレードコンテスト | 毎月 | 総額1,000ドル | 参加者 | 収益率上位10位以内 | 出金可 |
デモコンテスト | 毎月 | 総額3,500ドル | 参加者 | 口座残高3位以内 | 出金可 |
ポイント/キャッシュバック | 継続 | 12バー/ロット | 全顧客 | - | 35バー=1米ドル(現金) |
入金ボーナス | 継続 | 100% | 全顧客 | 最大69,000円 | 出金不可/利益のみ出金可 |
入金ボーナス | 継続 | 20% | 全顧客 | 最大670,000円 | 出金不可/利益のみ出金可 |
HFMarkets口座
人気ランキング | 5位 | 5位 | 5位 | 5位 | 終了 |
海外FX業者名 | ![]() HFMarkets | ![]() HFMarkets | ![]() HFMarkets | ![]() HFMarkets | ![]() HFMarkets |
口座の種類 | セント口座/STP | プレミアム口座/STP | PRO口座/STP | ゼロ口座/STP | HFCOPY口座/STP |
取引手数料 (片道) | 無料 | 無料 | 無料 | 3ドル | 無料 |
取引手数料 (pips換算:片道) | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 0.60 | 0.00 |
スプレッド種類 | 変動 | 変動 | 変動 | 変動 | 変動 |
最小スプレッド 米ドル/円 | 1.20 | 1.20 | 1.20 | 0.00 | 1.00 |
最小スプレッド ユーロ/円 | 1.20 | 1.20 | 1.20 | 0.00 | 1.00 |
最小スプレッド 英ポンド/円 | 1.20 | 1.20 | 1.20 | 0.00 | 1.00 |
最小スプレッド 豪ドル/円 | 1.20 | 1.20 | 1.20 | 0.00 | 1.00 |
最小スプレッド カナダドル/円 | 1.20 | 1.20 | 1.20 | 0.00 | 1.00 |
最小スプレッド ユーロ/米ドル | 1.20 | 1.20 | 1.20 | 0.00 | 1.00 |
最小スプレッド 豪ドル/米ドル | 1.20 | 1.20 | 1.20 | 0.00 | 1.00 |
平均スプレッド 米ドル/円 | 2.20 | 2.20 | 0.10 | 1.70 | |
平均スプレッド ユーロ/円 | 2.30 | 2.30 | 0.40 | 1.70 | |
平均スプレッド 英ポンド/円 | 3.90 | 3.90 | 0.90 | 3.00 | |
平均スプレッド 豪ドル/円 | 2.80 | 2.80 | 1.60 | 2.30 | |
平均スプレッド カナダドル/円 | 3.20 | 3.20 | 0.40 | 2.30 | |
平均スプレッド ユーロ/米ドル | 1.50 | 1.30 | 0.10 | 0.00 | |
平均スプレッド 豪ドル/米ドル | 1.80 | 1.80 | 0.70 | 1.50 | |
トレードコスト合計(最小) 米ドル/円 取引手数料(往復) +スプレッド(最小) | 1.20 | 1.20 | 1.20 | 1.20 | 1.00 |
トレードコスト合計(平均) 米ドル/円 取引手数料(往復) +スプレッド(平均) | 2.20 | 2.20 | 0.00 | 1.30 | 1.70 |
最大レバレッジ | 2000倍 | 2000倍 | 2000倍 | 2000倍 | 400倍 |
約定力 | |||||
約定スピード/秒 | |||||
約定スピード(最高)/秒 | |||||
約定スピード(最低)/秒 | |||||
執行率/% | |||||
最大保有ポジション | 150ポジション | 300ポジション | 500ポジション | 300ポジション | 400ポジション |
ロット数 | 1ロット=1,000通貨 | 1ロット=100,000通貨 | 1ロット=100,000通貨 | 1ロット=100,000通貨 | 1ロット=100,000通貨 |
最小取引サイズ | 0.1ロット | 0.01ロット | 0.01ロット | 0.01ロット | 0.1ロット |
最低取引通貨 | 100通貨 | 1,000通貨 | 1,000通貨 | 1,000通貨 | 10,000通貨 |
最低入金額 | 0円 | 0円 | 1万円相当 | 0円 | 5万円相当 |
信託保全 分別管理 | 分別管理 ロイズ保険採用 | 分別管理 ロイズ保険採用 | 分別管理 ロイズ保険採用 | 分別管理 ロイズ保険採用 | 分別管理 ロイズ保険採用 |
提携リクイディティプロバイダー | - | - | - | - | - |
ロスカットレベル証拠金維持率 | 20%以下 | 20%以下 | 20%以下 | 20%以下 | 20%以下 |
マージンコール証拠金維持率 | 50%以下 | 50%以下 | 50%以下 | 50%以下 | 50%以下 |
取引時間 | 日本時間(夏):(月) 午前 6:05 ~ (土)午前 6:00 日本時間(冬):(月) 午前 7:05 ~ (土)午前 7:00 冬時間GMT+2、夏時間GMT+3 | 日本時間(夏):(月) 午前 6:05 ~ (土)午前 6:00 日本時間(冬):(月) 午前 7:05 ~ (土)午前 7:00 冬時間GMT+2、夏時間GMT+3 | 日本時間(夏):(月) 午前 6:05 ~ (土)午前 6:00 日本時間(冬):(月) 午前 7:05 ~ (土)午前 7:00 冬時間GMT+2、夏時間GMT+3 | 日本時間(夏):(月) 午前 6:05 ~ (土)午前 6:00 日本時間(冬):(月) 午前 7:05 ~ (土)午前 7:00 冬時間GMT+2、夏時間GMT+3 | 日本時間(夏):(月) 午前 6:05 ~ (土)午前 6:00 日本時間(冬):(月) 午前 7:05 ~ (土)午前 7:00 冬時間GMT+2、夏時間GMT+3 |
ロールオーバー時刻 | GMT22:00 | GMT22:00 | GMT22:00 | GMT22:00 | GMT22:00 |
取引システム | MT4 MT4ウェブトレーダー MT5 | MT4 MT4ウェブトレーダー MT5 | MT4 MT4ウェブトレーダー MT5 | MT4 MT4ウェブトレーダー MT5 | MT4 MT4ウェブトレーダー MT5 |
スマホ対応 | - | ○HFMアプリ | - | - | - |
システムトレード | ○MT4/MT5 | ○MT4/MT5 | ○MT4/MT5 | ○MT4/MT5 | ○MT4/MT5 |
ソーシャルトレード コピートレード | ○HFコピー | ○HFコピー | ○HFコピー | ○HFコピー | ○HFコピー |
無料VPS | ○ 5000ドル以上 | ○ 5000ドル以上 | ○ 5000ドル以上 | ○ 5000ドル以上 | ○ 5000ドル以上 |
通貨ペア数 | 50通貨ペア | 50通貨ペア | 50通貨ペア | 50通貨ペア | 50通貨ペア |
口座通貨 | USD | USD,EUR,NGN,JPY | USD,EUR,NGN,JPY | USD,EUR,NGN,JPY | USD,EUR |
デモ口座 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
円口座 | - | - | - | - | - |
CFD | 株式指数CFD:11 株式:53 先物:7 貴金属:4 資源:3 仮想通貨:8 | 株式指数CFD:11 株式:53 先物:7 貴金属:4 資源:3 仮想通貨:8 | 株式指数CFD:11 株式:53 先物:7 貴金属:4 資源:3 仮想通貨:8 | 株式指数CFD:11 株式:53 先物:7 貴金属:4 資源:3 仮想通貨:8 | 株式指数CFD:11 株式:53 先物:7 貴金属:4 資源:3 仮想通貨:8 |
追証ゼロ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
両建て取引 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
スキャルピング | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
MAM/PAMM口座 | - | - | - | - | - |
ボーナス | デモコンテスト/総額3,500ドル トレードコンテスト/総額1,000ドル 商品ボーナス/GoPRO、iPhone、PS5など 商品ボーナス/ハワイ旅行(ペア可)5泊6日 利息ボーナス/年最大36%、月最大3%の利息 | デモコンテスト/総額3,500ドル トレードコンテスト/総額1,000ドル 商品ボーナス/GoPRO、iPhone、PS5など 商品ボーナス/ハワイ旅行(ペア可)5泊6日 利息ボーナス/年最大36%、月最大3%の利息 | デモコンテスト/総額3,500ドル トレードコンテスト/総額1,000ドル 商品ボーナス/GoPRO、iPhone、PS5など 商品ボーナス/ハワイ旅行(ペア可)5泊6日 利息ボーナス/年最大36%、月最大3%の利息 | デモコンテスト/総額3,500ドル トレードコンテスト/総額1,000ドル 商品ボーナス/GoPRO、iPhone、PS5など 商品ボーナス/ハワイ旅行(ペア可)5泊6日 利息ボーナス/年最大36%、月最大3%の利息 | デモコンテスト/総額3,500ドル トレードコンテスト/総額1,000ドル 商品ボーナス/GoPRO、iPhone、PS5など 商品ボーナス/ハワイ旅行(ペア可)5泊6日 利息ボーナス/年最大36%、月最大3%の利息 |
ポイントプログラム | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
トレードコンテスト | - | - | - | - | - |
入金方法 国内銀行送金 | - | - | - | - | - |
入金方法 海外銀行送金 | - | - | - | - | - |
入金方法 クレジットカード (デビットカード) | ○ VISA Mastercard JCB 10分で反映 手数料無料 5ドル以上 | ○ VISA Mastercard JCB 10分で反映 手数料無料 5ドル以上 | ○ VISA Mastercard JCB 10分で反映 手数料無料 5ドル以上 | ○ VISA Mastercard JCB 10分で反映 手数料無料 5ドル以上 | ○ VISA Mastercard JCB 10分で反映 手数料無料 5ドル以上 |
入金方法 国際決済サービス | ○ bitwallet bitpay | ○ bitwallet bitpay | ○ bitwallet bitpay | ○ bitwallet bitpay | ○ bitwallet bitpay |
出金方法 海外銀行送金 | - | - | - | - | - |
出金方法 クレジットカード (デビットカード) | ○ VISA Mastercard JCB 10分で反映 手数料無料 5ドル以上 | ○ VISA Mastercard JCB 10分で反映 手数料無料 5ドル以上 | ○ VISA Mastercard JCB 10分で反映 手数料無料 5ドル以上 | ○ VISA Mastercard JCB 10分で反映 手数料無料 5ドル以上 | ○ VISA Mastercard JCB 10分で反映 手数料無料 5ドル以上 |
出金方法 国際決済サービス | ○ bitwallet bitpay | ○ bitwallet bitpay | ○ bitwallet bitpay | ○ bitwallet bitpay | ○ bitwallet bitpay |
設立 | 2010年 | 2010年 | 2010年 | 2010年 | 2010年 |
本社のある国 | セントビンセント・グレナディーン | セントビンセント・グレナディーン | セントビンセント・グレナディーン | セントビンセント・グレナディーン | セントビンセント・グレナディーン |
金融ライセンス | 【日本人向け会社】 セントビンセント・グレナディーン金融監督庁(SVGFSA) 【グループ会社】 セーシェル金融庁(FSA) 英国FCA ドバイ金融サービス機構(DFSA) 南アフリカファイナンスサービス委員会(FSCA) | 【日本人向け会社】 セントビンセント・グレナディーン金融監督庁(SVGFSA) 【グループ会社】 セーシェル金融庁(FSA) 英国FCA ドバイ金融サービス機構(DFSA) 南アフリカファイナンスサービス委員会(FSCA) | 【日本人向け会社】 セントビンセント・グレナディーン金融監督庁(SVGFSA) 【グループ会社】 セーシェル金融庁(FSA) 英国FCA ドバイ金融サービス機構(DFSA) 南アフリカファイナンスサービス委員会(FSCA) | 【日本人向け会社】 セントビンセント・グレナディーン金融監督庁(SVGFSA) 【グループ会社】 セーシェル金融庁(FSA) 英国FCA ドバイ金融サービス機構(DFSA) 南アフリカファイナンスサービス委員会(FSCA) | 【日本人向け会社】 セントビンセント・グレナディーン金融監督庁(SVGFSA) 【グループ会社】 セーシェル金融庁(FSA) 英国FCA ドバイ金融サービス機構(DFSA) 南アフリカファイナンスサービス委員会(FSCA) |
社員数 | 200名 | 200名 | 200名 | 200名 | 200名 |
日本人スタッフ | 複数名 | 複数名 | 複数名 | 複数名 | 複数名 |
日本語対応 | ウェブサイト○ 取引システム○ サポート○ スタッフ○ | ウェブサイト○ 取引システム○ サポート○ スタッフ○ | ウェブサイト○ 取引システム○ サポート○ スタッフ○ | ウェブサイト○ 取引システム○ サポート○ スタッフ○ | ウェブサイト○ 取引システム○ サポート○ スタッフ○ |
サポート対応時間 | 週5日24時間 | 週5日24時間 | 週5日24時間 | 週5日24時間 | 週5日24時間 |
教育コンテンツ | ビデオチュートリアル ウェブセミナー | ビデオチュートリアル ウェブセミナー | ビデオチュートリアル ウェブセミナー | ビデオチュートリアル ウェブセミナー | ビデオチュートリアル ウェブセミナー |
取引ツール | HF App 上級トレーダーツール オートチャーティスト マーケットレポート 高機能インサイト 経済カレンダー SMSサービス マーケット速報 | HF App 上級トレーダーツール オートチャーティスト マーケットレポート 高機能インサイト 経済カレンダー SMSサービス マーケット速報 | HF App 上級トレーダーツール オートチャーティスト マーケットレポート 高機能インサイト 経済カレンダー SMSサービス マーケット速報 | HF App 上級トレーダーツール オートチャーティスト マーケットレポート 高機能インサイト 経済カレンダー SMSサービス マーケット速報 | HF App 上級トレーダーツール オートチャーティスト マーケットレポート 高機能インサイト 経済カレンダー SMSサービス マーケット速報 |
口座開設 | HotForex口座開設はこちら | HotForex口座開設はこちら | HotForex口座開設はこちら | HotForex口座開設はこちら | HotForex口座開設はこちら |
STP/ECN | STP | STP | STP | STP | STP |
最低入金額 | 500 | 50000 | 10000 | 50000 | 2000000 |
証拠金維持率 | 20% | 20% | 20% | 20% | 20% |
最大レバレッジ | 2000倍 | 200倍 | 200倍 | 200倍 | 400倍 |
1万通貨に必要な証拠金 | 500円 | 5,000円 | 5,000円 | 5,000円 | 2,500円 |
10万通貨に必要な証拠金 | 5,000円 | 50,000円 | 50,000円 | 50,000円 | 25,000円 |
1万通貨取引時の最大許容損失額 | 99,900円 | 99,000円 | 99,000円 | 99,000円 | 99,500円 |
10万通貨取引時の最大許容損失額 | 99,000円 | 90,000円 | 90,000円 | 90,000円 | 95,000円 |
1万通貨最大許容損失pips | 999.0pips | 990.0pips | 990.0pips | 990.0pips | 995.0pips |
10万通貨最大許容損失pips | 99.0pips | 90.0pips | 90.0pips | 90.0pips | 95.0pips |
スタンダード口座 | △ | ○●△ | △ | △ | △ |
口座の種類 | セント口座/STP | プレミアム口座/STP | PRO口座/STP | ゼロ口座/STP | HFCOPY口座/STP |
取引手数料 (pips換算:片道) | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 0.60 | 0.00 |
最小スプレッド 米ドル/円 | 1.20 | 1.20 | 1.20 | 0.00 | 1.00 |
平均スプレッド 米ドル/円 | 2.20 | 2.20 | 0.10 | 1.70 | |
最大レバレッジ | 2000倍 | 2000倍 | 2000倍 | 2000倍 | 400倍 |
約定力 | |||||
最低入金額 | 0円 | 0円 | 1万円相当 | 0円 | 5万円相当 |
HFMarkets(ホットフォレックス)評判レビュー。13のメリットと6のデメリットでHotForex口座を評価
HFMarketsの金融ライセンス・信頼性・資産保全に対する評判
- 運営会社:HF Markets (SV) Ltd
- 金融ライセンス:国際事業会社(登録番号: 22747 IBC 2015)
- 本社機能所在地:Suite 305, Griffith Corporate Centre, P.O. Box 1510, Beachmont Kingstown, St. Vincent and the Grenadines.
- 資産保全:分別管理のみ
- グループ会社
- HF Markets (DIFC) Ltd:ドバイ金融サービス機構(DFSA) ライセンス番号:F004885。
- HF Markets (UK) Ltd : (FCA) number 801701.
- HF Markets (Europe) Ltd :キプロス証券取引委員会(CySEC)登録番号:HE 277582、免許番号:183/12
- HF Markets SA (PTY) Ltd :南アフリカ共和国金融業界行為監督機構(FSCA) 公認番号46632。
- HF Markets (Seychelles) Ltd :セーシェル金融庁(FSA) 証券事業ライセンス番号:SD015


teacher
HotForexは、本社機能はキプロスにあります。世界展開している海外FX業者ですので、グループ会社が多く、様々な金融ライセンスを取得して運営しています。
日本人顧客向けに運営しているHF Markets (SV) Ltdがあるセントビンセント&グレナディーンは、国際事業会社登録=金融ライセンスとなっているため、金融ライセンスの信頼性としては高いものではありませんが、多くのグループ会社が地域ごとの主要な金融ライセンスを保有しているため、全体として信頼性の高い海外FX業者ということができます。
また
- 事業歴:9年
- 口座数:150万口座以上
- 社員数:200名以上
と実績も申し分なく、信頼性の高い海外FX業者と言えるでしょう。
HFMarketsのスプレッドに対する評判
自社公表スプレッド
口座の種類 | 取引手数料 (片道) | 最小スプレッド 米ドル/円 | 平均スプレッド 米ドル/円 |
---|---|---|---|
セント口座/STP | 無料 | 1.20 | 2.20 |
プレミアム口座/STP | 無料 | 1.20 | 2.20 |
PRO口座/STP | 無料 | 1.20 | |
ゼロ口座/STP | 3ドル | 0.00 | 0.10 |
リアル口座で定期測定したスプレッド
※お名前ドットコムのVPSサーバーで測定
海外FX口座 | 取引手数料 | スプレッド/約定スピード | 米ドル/円 | ユーロ/円 | 米ドル/ユーロ | ポンド/円 | 豪ドル/円 | カナダドル/円 | 豪ドル/米ドル |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() HotForex | 無料 | スプレッド/最小値 | 1.64 | 1.81 | 0.96 | 3.00 | 2.37 | 2.56 | 1.28 |
![]() HotForex | 無料 | スプレッド/平均値 | 2.61 | 3.11 | 1.83 | 5.54 | 3.65 | 3.82 | 2.32 |
teacher
リアル口座で実際に測定した平均スプレッドが
- HFMarketsスタンダード口座:米ドル/円 2.61pips
- 海外FX業者の平均値:米ドル/円 1.96pips
ですので、海外FX業者の中でも、スプレッドは広い設定となっています。
ゼロスプレッド口座は測定していませんが
ゼロスプレッド口座の自社公表データの場合は
- HFMarketsブレード口座:米ドル/円 0.2pips(取引手数料:片道3ドル)
→ 出来上がりのトレードコスト平均:0.80pips
でトレードできるということです。
ゼロスプレッド口座であれば、海外FX業者の中でも、1位、2位を争うトレードコストの安さなのです。
おすすめのHotForex口座

「ゼロスプレッド口座」は「マイクロ口座」「プレミアム口座」と比較して、手数料が発生するものの、出来上がりのトレードコストでみると安くトレードができます。
メジャー通貨であれば、往復6ドルという低コストでトレードできて、かつスプレッドは、最小0.0pips、平均0.2pipsと狭い状態でトレードできるのです。
最低入金額が2万円、最大レバレッジが500倍と若干、条件は悪くなるものの、他の海外FX業者の口座とそれほど変わらないため、トレードコストの安さで十分にメリットがる口座となっています。
口座の種類 | セント口座/STP | プレミアム口座/STP | PRO口座/STP | ゼロ口座/STP | HFCOPY口座/STP |
取引手数料 (pips換算:片道) | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 0.60 | 0.00 |
最小スプレッド 米ドル/円 | 1.20 | 1.20 | 1.20 | 0.00 | 1.00 |
平均スプレッド 米ドル/円 | 2.20 | 2.20 | 0.10 | 1.70 | |
最大レバレッジ | 2000倍 | 2000倍 | 2000倍 | 2000倍 | 400倍 |
約定力 | |||||
最低入金額 | 0円 | 0円 | 1万円相当 | 0円 | 5万円相当 |
HFMarketsの約定力(約定スピード)に対する評判
自社公表約定力(約定スピード)
口座の種類 | 約定力 |
---|---|
セント口座/STP | |
プレミアム口座/STP | |
PRO口座/STP | |
ゼロ口座/STP |
リアル口座で定期測定した約定スピード
※お名前ドットコムのVPSサーバーで測定
海外FX口座 | 取引手数料 | スプレッド/約定スピード | 米ドル/円 | ユーロ/円 | 米ドル/ユーロ | ポンド/円 | 豪ドル/円 | カナダドル/円 | 豪ドル/米ドル |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() HotForex | 無料 | 約定スピード/最小値 | 0.424 | 0.418 | 0.421 | 0.413 | 0.426 | 0.411 | 0.412 |
![]() HotForex | 無料 | 約定スピード/平均値 | 0.985 | 0.984 | 0.962 | 0.937 | 0.954 | 0.944 | 0.967 |
teacher
約定力は
- HFMarketsの測定データ「米ドル/円:最小0.424ms、平均0.985ms」
- 海外FX業者の平均値「米ドル/円:0.669ms」
ですから、約定力は低い海外FX業者と言えます。
HotForexのウェブサイトにも、約定に関する情報はほとんど公表されておらず、約定力ではおすすめできない海外FX業者となっています。
HFMarketsのボーナスに対する評判
現在展開しているボーナスは2種類です。


入金ボーナス「クレジットボーナス」
- ボーナス額:入金額の100%(最大30,000ドル)
- 対象:入金
- 出金:可
- 出金条件:(ボーナス額 / 2)のロット数の取引
入金ボーナス「スーパーチャージボーナス」
- ボーナス額:入金額の100%(最大50,000ドル)
- 対象:入金
- 出金:不可
- キャッシュバック:2ドル/ロット
teacher
出金可能な手厚い入金ボーナスが用意されています。出金条件は、ボーナス額の半分のトレードロットですので、1000ドルなら、500ロットのトレードが必要になります。
出金条件は、厳しいものの、出金できない入金ボーナスと比較すると、メリットの大きいボーナスと言えます。
口座の種類 | セント口座/STP | プレミアム口座/STP | PRO口座/STP | ゼロ口座/STP | HFCOPY口座/STP |
取引手数料 (pips換算:片道) | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 0.60 | 0.00 |
最小スプレッド 米ドル/円 | 1.20 | 1.20 | 1.20 | 0.00 | 1.00 |
平均スプレッド 米ドル/円 | 2.20 | 2.20 | 0.10 | 1.70 | |
最大レバレッジ | 2000倍 | 2000倍 | 2000倍 | 2000倍 | 400倍 |
約定力 | |||||
最低入金額 | 0円 | 0円 | 1万円相当 | 0円 | 5万円相当 |
HFMarketsの入金方法・出金方法に対する評判
入金方法
- bitwallet
- クレジットカード・デビットカード
- 国内送金
- bitpay(ビットコイン)
- crypto payments(ビットコイン)
出金方法
- bitwallet
- クレジットカード・デビットカード
- 国内送金
- bitpay(ビットコイン)
- crypto payments(ビットコイン)
注意点
teacher
bitwallet、クレジットカード・デビットカード、ビットコイン(bitpay)での入金・出金しかできません。一般的な海外FX業者で利用できる「海外送金による入金・出金」に対応していないので注意が必要です。
クレジットカード・デビットカードで入金した場合、出金方法は同じ方法で、入金額と同額までしか認められません。利益が出た場合は、bitwallet、ビットコイン(bitpay)で出金する必要があります。
bitwalletが使えるうちは、とくに問題はありませんが、金融庁の圧力によってNETELLERのように使えなくなる可能性が高いので、出金の選択肢が狭い点は、投資家にとってのリスクでもあります。投資資金以外の資金は、できるだけ置いておかないことをおすすめします。
HFMarketsのトレード環境に対する評判
トレードプラットフォーム
- MT4
- MT5
が利用できます。メタトレーダー以外のトレードプラットフォームはありません。
主なトレードツール、トレード情報
「上級トレーダーツール」

機関投資家と同レベルの質の高いトレードツールを利用することができます。
- 「SENTIMENT TRADER」オープンポジション(現在ロングまたはショートポジションを抱えるトレーダーの数)に基づくセンチメント表示する
- 「SESSION MAP」世界の主要市場、時間帯の表示
- 「CORRELATION MATRIX」市場情報をマトリクス形式で表示
- 「CORRELATION TRADER」2つのチャートの相関関係の分析
など、様々な機能が用意されています。
「オートチャーティスト」
チャートパターンを自動的に検出し、チャートの推移を予想してくれるツールです。
「HFコピー」



HFMarkets独自のコピートレードプラットフォームです。
teacher
トレードプラットフォームについては、MT4、MT5が使えるのであれば十分と言っていいでしょう。
さらに機関投資家が利用するレベルのトレードツール「上級トレーダーツール」があり、初心者投資家向けの「オートチャーティスト」「HFコピー」など、多岐にわたるトレードツールが用意されています。
トレードツールの充実度では、1位、2位を争う海外FX業者です。
利用したいツールがあれば、口座を持っておくことをおすすめします。
口座の種類 | セント口座/STP | プレミアム口座/STP | PRO口座/STP | ゼロ口座/STP | HFCOPY口座/STP |
取引手数料 (pips換算:片道) | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 0.60 | 0.00 |
最小スプレッド 米ドル/円 | 1.20 | 1.20 | 1.20 | 0.00 | 1.00 |
平均スプレッド 米ドル/円 | 2.20 | 2.20 | 0.10 | 1.70 | |
最大レバレッジ | 2000倍 | 2000倍 | 2000倍 | 2000倍 | 400倍 |
約定力 | |||||
最低入金額 | 0円 | 0円 | 1万円相当 | 0円 | 5万円相当 |